長持ちさせたい人必見!マツエクにも肌にも優しいクレンジングを紹介
2018.12.20

マツエク(まつげエクステ)は、毎朝マスカラを塗らなくてもアイメイク効果がでてとても魅力的!
でも、せっかく時間とお金をかけてマツエクをしたのに持ちが悪くすぐに取れてしまったら残念ですよね。
マツエクを長持ちさせる方法は色々ありますが、その中でもクレンジング選びはとても需要です。
マツエクに優しく使えるのはもちろん、肌への負担も一緒に考えて選ばなくてはいけません。
では実際、マツエクを長持ちさせ自分の肌に合うクレンジングはどのようなものがあるのでしょう?
そこで、マツエク使えて肌にも優しい人気のクレンジングを紹介していきます。
マツエクの持ちを良くするためのクレンジング方法も一緒に紹介していくので是非ご覧ください。
マツエクに使えるクレンジングを確認
クレンジングにはオイルやリキッド、ミルク、クリーム、ジェル、シート、バームと色々なタイプがありますが、マツエクをしている時には「オイルフリー」を選ぶのが基本!
なぜなら、マツエクで使用する接着剤(グルー)は油分に弱く、油分が多いクレンジングだと接着面が緩み外れやすくなってしまうからです。
マツエクを長持ちさせたいのであれば、
- リキッドタイプ
- ジェルタイプ
- ミルクタイプ
といった、油分の少ないクレンジングを選ぶのがおすすめです。
シートタイプやバームタイプでもマツエクに使えるものはありますが、肌を擦る回数が多くマツエクが取れやすくなってしまうので注意!
また、メイクの濃さに合ったクレンジングを選ばないと、汚れを落とすために何度も擦りマツエクが取れてしまうという恐れもあります。
自分のメイクの濃さと肌質を考えクレンジングを選ぶのもポイントです。
- 洗浄力高め
- 刺激が強いものもあるので敏感肌の人は注意
ジェルタイプ
- リキッドまでの洗浄力はないが洗浄力高め
- 肌への負担は少ない
ミルクタイプ
- 洗浄力は低め、ナチュラルメイクにおすすめ
- 肌への負担は3つの中で1番少ない
マツエクにおすすめのクレンジングを3つのタイプ別で紹介
マツエクをして毎日のメイクが楽しめるようにクレンジング選びは大切!
そこで、マツエクに使える人気のクレンジングをリキッドタイプ、ジェルタイプ、ミルクタイプの3つに絞って紹介していきます。
メイクをきちんと落としたい人にはリキッドクレンジングがおすすめ!
マツエクに使えるクレンジングの中で1番洗浄力が強いのがリキッドクレンジング。
日焼け止めや化粧下地、リキッドファンデーション、コンシーラーなど重ねてしっかりメイクをする人、ウォータープルーフのアイテムを使ったアイメイクやリップを使っている人におすすめです。

オルビス クレンジングリキッド
- 価格(税込)1,440円
- 容量150mL
クレンジングリキッドは、保湿成分が30%以上配合されたオルビスで人気のクレンジング!
メイク汚れにすぐ馴染み、ゴシゴシ擦らずきれいに洗い流せるので、マツエクにも肌にも負担が少ないのでおすすめです!

ディセンシア スキンアップリキッドクレンズ
- 価格(税込)2,700円
- 容量120mL
ポーラ・オルビスグループの「ディセンシア」は、敏感肌専門のスキンケアブランド。
オイルフリーながらも抜群の洗浄力でメイクをきちんと落とします。
水分をベースに作られたリキッドクレンジングなので、みずみずしい使用感も特徴です。
マツエクに使えるクレンジングジェルは乾燥肌に人気がある
ジェルタイプのクレンジングは、肌への摩擦が少なく、べたつかない仕上がりでマツエク愛用者にも人気が高いのが特徴です。
沢山の種類の中でも、洗浄力もあり肌への負担を考えられたおすすめのクレンジングを紹介していきます。

メディプラス クレンジングゲル
- 価格(税込)3,888円
- 容量160g
肌に優しい国産スキンケアブランドメディプラス。
80%以上が天然由来の美容成分でできています。
ジェルタイプですが洗浄力が高めで、伸びは良くマツエクへの負担は少ないと@コスメなどの口コサイトでも好評!
メディプラスゲルは温感クレンジングなので、手で温めてから使うとメイク落ちがさらに良くなります。

HALENA オーガニックホットクレンジングジェル
- 価格(税込)3,564円
- 容量170g
HALENAのホットクレンジングジェルは、国産オーガニックのコスモス認証基準で100%天然由来成分配合で、敏感肌や乾燥肌の人から人気の高いホットクレンジングです。
柔らかいテクスチャのジェルが、マツエクをしている目元やに優しく馴染んでいくのでおすすめです。
マツエクにも肌にも優しいのはミルククレンジング
マツエクにも肌にも優しいのがミルクタイプのクレンジング。
マツエク愛用者に人気のミルククレンジングを紹介していきます。

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク
- 価格(税込)3,240円
- 容量200g
カバーマーククレンジングミルクは、美容液成分を89%も配合した保湿力抜群のデパコスクレンジングで有名。
マツエクをしていても濡れた手で使え、ミルクタイプとは思えないほどメイクが落ちると人気です。

SUQQU リセットクレンジングエマルジョン
- 価格(税込)4,320円
- 容量150mL
手で温めてから顔に伸ばすときちんと馴染み、ゴシゴシ無理に擦らずメイク汚れを落としてくれます。
肌だけではなくマツエクにも負担が少ないのが特徴。
洗い流した後「肌がふっくらもちもちしている」という仕上がりが人気のクレンジングです。
マツエクに使えるプチプラクレンジングを紹介!
市販のものでもマツエク使えるクレンジングはあります。
しかし、オイルフリーだからなんでも良いというわけではありません。
手軽に手に入る価格が安いクレンジングには、肌負への担の大きい成分が配合されている恐れがあります。
市販でクレンジングを購入するのであれば質のいいクレンジングを見つけることが重要!
では、市販で手軽に購入できマツエクにも肌にも安心して使えるプチプラクレンジングを紹介していきます。

カウブランド 無添加メイク落としミルク
- 価格(税込)880円
- 容量150mL
牛乳石鹸で有名なカウブランドのミルククレンジング。
プチプラながらも肌馴染みが良く、すばやくメイクを落とす優れものです。

キュレル ジェルメイク落とし
- 価格(税込)1,080円
- 容量130g
キュレルシリーズは、乾燥しやすい敏感肌に特化したブランド。
液だれせず、まつげの根元部分までしっかりジェルを馴染ませることができるのがポイント!
マツエクにやさしいクレンジング方法をマスター
マツエクOKのクレンジングを選んでも、クレンジング方法を間違えてしまってはまったく意味がありません。
ここでは、マツエクを装着した後の正しいクレンジング方法についてお伝えしていきます。
マツエク装着後5時間以上は接着剤(グルー)が乾いていません。
完全に乾ききるのは24時間はかかると言われています。
水気は厳禁!
マツエクを付けた当日は5時間以上は、まつげを塗らさないようにしましょう。
装着した日はシャワーで済ませ、湯船につかるのは24時間以上たった後にすると安心です。
- 1.クレンジングを手にとり、アイメイク以外に馴染ませていきます。
- 2.まぶたに中指とくする指の2本をあて、横に優しくスライドさせるようにクレンジングを馴染ませていきます。
- 3.洗面器に溜めたぬるま湯を手ですくいながら洗い流します。
とにかくゴシゴシと擦らず優しく落としていくことを心がけましょう。
洗い流す際も、シャワーを直接顔に当てる行為は圧力がかかりマツエクが変な方向に曲がってしまう可能性があるのでNGです。
また、アイメイクがなかなか落ちないのなら、綿棒を使って落としてみましょう。
オイルフリーのクレンジング剤を綿棒に付け、なるべくマツエクに触れないよう優しく落としていきます。
綿棒にクレンジング液が湿らせてある「クレンジング綿棒」を使うのもおすすめですよ!
マツエクに関するクレンジングに悩みを解決!
マツエクに関するクレンジングについて問い合わせが多い質問をまとめてみました。
- オイルクレンジングでマツエクに使えるものあるの?
-
あります。
オイルクレンジングの中には、一般的なマツエクのグルー(シアノアクリレート系)であれば使用できるとして販売されているものもあります。
ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」やアテニアの「スキンクリアクレンズオイル」は、マツエクに影響がないことをメーカーで確認されているので安心して使えます。
- クレンジングシートはマツエクに使えますか?
-
オイルフリーのクレンジングシートであれば、マツエクにも使用可能です。
しかし、シートタイプのクレンジングは肌を擦る回数が増え肌へのダメージが大きのであまりおすすめはできません。
また、手頃な価格で手に入るシートタイプのクレンジングにはアルコールなどの成分が含まれているものがあり、肌への負担が大きいことも理由です。
マツエクでも使えるシートタイプのクレンジング使う際は肌を擦りすぎず、肌に負担の少ない成分のものを選びましょう。
- マツエクを付けた当日、目が沁みます。クレンジングが原因でしょうか?
-
自己判断せず装着したサロンへすぐに問い合わせましょう。
自宅に帰った後やクレンジングの際にトラブルが起きた場合、まずはサロンに相談をしましょう。
自己判断でのケアや放置などは、取り返しがつかないトラブルになりかねません。
指示どおりのケアを行い、必要に応じて医療機関などを受診しましょう。
- マツエクを外したいです。オイルクレンジングを使って外しても良い?
-
肌トラブルの原因になります。絶対にやめましょう。
マツエクを外す場合は、専用の除去剤を使用しなければ、接着剤(グルー)を完全に落とすことはできません。
まずは、装着したサロンに連絡し相談しましょう。
自分勝手な方法で外そうとするのは大変危険です。
無理やり外そうと強引に引っ張ってしまうと自毛が抜け、皮ふが傷ついてしまう恐れがあります。
- こんな記事も読まれています